ポストカード部門 ステッカー部門

EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 Gentle world of darkness 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 Otodama ~音霊~ 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 花 開く 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 名がつく前の夜明け 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 earth 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 blue ~青~ 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 光に向かって 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 light and darkness 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 Circulation Sunshine and moonlight ~循(めぐり) 陽光と月光~ 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 Moonlit Dream 月夜の夢 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 Gentle world of darkness 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 Otodama ~音霊~ 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 花 開く 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 名がつく前の夜明け 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 earth 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 blue ~青~ 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 光に向かって 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 light and darkness 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 Circulation Sunshine and moonlight ~循(めぐり) 陽光と月光~ 苺いち絵
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 Moonlit Dream 月夜の夢 苺いち絵

※このページは作家の作風紹介です。全国デザイン選手権エントリー作品は別デザインの場合があります。


推し作家に追加
メッセージを送る

ポストカード部門

苺いち絵

【作品No】P-04

Xでこの出店者を知らせる

Profile

アーティスト
Artist, Author || Drawings,Photography, Spin the words, AIArt, digital artwork. once-in-a-lifetime chance spirit / ネクパブ著者 描いたり撮ったり綴ったり 一期一会を大切にするアーティスト

描いたり 撮ったり 言葉を綴ったりしています。一期一会の気持ちを大切に、アートのある暮らしを提案して、あなたにささやかな楽しみをお届けします。

苺いち絵(屋号)です 本名:恵美(Emi)
普段は会社員として働きながらアーティストとして活動中

アートのある暮らしが人生に豊かさを生む

と信じて活動中です

苺いち絵 リットリンク
https://lit.link/ichi5ichie

苺いち絵 WEBページ
https://ichi5ichie.net/

X(旧Twitter)
https://x.com/ichi5ichie0405

NFTは2022年7月から初めて
Open seaで季節ごとの新作コレクションやAIアート、手描きアート、写真、スライド動画などのコレクションを運営しており、おかげさまで200作品の1枚ものを発表できました。HEXAも運営しています。

苺いち絵 Openseaページ
https://opensea.io/Emi8816Ichi5ichie

苺いち絵 HEXAページ
https://nft.hexanft.com/users/2pRmibMwbUlW6U

アート&エッセイ集をAmazonから出版しています。 
ペーパーバック版、電子版 どちらか選べます
「Life with Art 2023」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/499132260X

苺いち絵 ONLINEショップ Life with Art
https://ichi5ichie.theshop.jp/

苺いち絵 SUZURIショップ(海外発送も可能です)
https://suzuri.jp/ichi5ichie0405

日々の活動は⬇️
Youtubeチャンネル 苺いち絵
https://youtube.com/@ichi5ichie_lwa?si=HYvtNtuiOHwWLIFp

Instagram
https://instagram.com/emi_y0410

TikTok
https://www.tiktok.com/@ichi5ichie

threads
https://www.threads.net/@emi_y0410


【イベント名】
全国デザイン選手権(ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025)

全国デザイン選手権とは?

【開催場所】
京都文化博物館・本館ミュージアムギャラリー5F

【開催日時】
2025年9月6日(土)・9月7日(日)10:00〜17:00

【入場チケット】
前売りチケット発売中
前売りチケット購入はこちら

当日、会場入り口で現金お支払いも可


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 Gentle world of darkness

Gentle world of darkness

遠い昔むかしのおはなし。
暗い海の中で、生き物たちは穏やかに暮らしていました。
眠る時は夢を見ていて、時折見たこともない生き物が顔を出すのでした。

Physical Size: 1030*728(mm)
Using : Sirius Paper, Kitpass(rice pastel), Acrylic paints Liquitex, handidrawing by Emi


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 Otodama ~音霊~

Otodama ~音霊~

言霊のように音にも魂が宿ると信じています
甘い吐息 ふと溢れる優しいハミングを
水性インクの雫と
やわらかいパステルで
表現してみました

Artist Emi

サイズ 20✖️20(cm) 厚さ1.5cm

画材 水彩インク、kitpas、キャンバス

制作年 2025

第2回 絵と音 in 山口 出展作品


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 花 開く

花 開く

タイトル『花 開く』 2025制作
毎日のお散歩で見つけたいろんな花のイメージからキットパスで描いてみました
こんな気持ちを込めています。

花が開く時に感じる晴々とした、解放されたような気持ち。
いつしか希望から充実感に変わっていた。
いつからだろう。
私の花はもう開いたのだろうか、これからだろうか。

When flowers blooms open, I feel on top of the world, or sense of liberation.
Someday it changed over to a feeling of fulfillment instead of hope.
I wonder when it started.
Has my flower already bloomed, or is it just yet to bloom?

サイズ 20*20*1.6⁽㎝) 
使用 キャンバス、Kitpas、鉛筆
額装 なし


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 名がつく前の夜明け

名がつく前の夜明け

テーマは 「名前」

なぜかコウノトリが
生命を運んできてくれると
思っています
ちゃんとお勉強したわけではなく
なんとなくそう思っています
映画や物語からかじった程度です

生命が運ばれて
名前がつきます

名前がつくと
生命が輝き始めます

そんな前触れを描きました

作品サイズ A4サイズ、2024年制作
使用画材 kitpas(米由来のパステル)、鉛筆


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 earth

earth

遠くから青く見えるナチュラルグリーンの地球。
近づいてみると、色んな花が咲いています。
多様な生命がそれぞれに輝いている様子を絵にしています。

作品サイズ 正方形サイズ(縦230mm*横230mm)2024年制作
使用画材 kitpas(米由来のパステル)、キャンバス板


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 blue ~青~

blue ~青~

いつも見上げている空には見えないモノ達も存在しています
そのモノ達のおかげで私は深呼吸できる時があります
いま在るすべてのモノに感謝を込めて描きました。

作品サイズ 正方形サイズ(縦230mm*横230mm)2024年制作
使用画材 kitpas(米由来のパステル)、キャンバス板


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 光に向かって

光に向かって

長い間創られ続けてきた建物がやっと完成するそうです。
私は始まりは観られませんでしたが
完成は生きている間に観られるのです
まるで恵みの源に誘われるようです。
希望の光に向かって行くように
私は完成した建物を観に行くつもりです。

The building will finally be completed after a long period of creation.
Although I was not able to see the beginning, but I will be able to see the completion while I am alive.
It is as if we are invited to the source of grace.
Like going toward the light of hope.
I am going to see the completed building.

作品サイズ B本判サイズ(縦1085mm*横765mm)シリウス紙(特厚口220g)2024年制作


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 light and darkness

light and darkness

暗闇の世界で生きてきたモノたちが、太陽の光に出会うことがありました。

ここでは地面の下で生き抜いてきたモノたちが、光と影に気づく時を描いています。

天と地を循る水を通して、光と闇があることに気づいたのでした。

Creatures that have lived in a world of darkness have sometimes discovered the light of the sun.

This section depicts the time when creatures that have been surviving under the ground become aware of light and shadow.

Through the water that circulates between the sky and the earth, they realized that there is light and darkness.

Physical Size: 1030*728(mm)
Data Size: 25573645(px)  13.5MB 350dpi 24bit
Artist : Emi
Using : Sirius Paper, Kitpass(rice pastel), handidrawing by Emi


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 Circulation Sunshine and moonlight ~循(めぐり) 陽光と月光~

Circulation Sunshine and moonlight ~循(めぐり) 陽光と月光~

水はこの地球のエネルギーを循環させてくれています。
その水は陽光で温められて天に昇り、姿を変えてまた地上に戻ってきてくれます。
月光は生きとし生きるモノたちを優しく照らし、休息の時間を与えて、穏やかに生命を育んでゆきます。

Water circulates the energy of this planet.
The water is warmed by sunshine, rises to the skies, and returns to the earth in a revitalized form.
Moonlight gently shines on living things, giving them time to rest and gently nurture their lives.

Artist : Emi
Creation:2025
Used: Canvas board, Kitpas, Event Color Medium
Actual size : F10
Data Size : 2772*2406 12.2MB 72dpi 32bit


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 苺いち絵 Moonlit Dream 月夜の夢

Moonlit Dream 月夜の夢

月夜の森で静かに歩く鹿のカップルです
静かに逢瀬を楽しむ様子を描きました
おそらく現実には起こり得ないことだろうと思っています
そこで夢の中での風景として描いてみました

カラーストーリー
極光というインクをシリウス紙にのせてみたら
月の光を思い出しました
月の光はどこかほんのり青白く
影の部分も明るい部分も際以外は淡く色が混じります
儚さを月夜と掛けて 月夜の夢 という色名にしました。

A couple of deer walking quietly in a moonlit forest.
I depicted them quietly enjoying their rendezvous.
I believe that this could never happen in reality.
So I painted this as a scene from a dream.

Color story
When I put the ink called “Kyokko” on the Sirius paper
I was reminded of the light of the moon.
The light of the moon is somewhat pale.
Shadows and bright areas are faintly colored except at the edges.


サイズ:A4サイズ
データサイズ: 3024*3024(px) 5.1MB 72dpi 24bit
2024年4月



エントリー作家一覧






当サイト内の作品の著作権は、作者本人に帰属しています。第三者による無断での使用を固く禁じます。

copyright EggnWorks.



キーワード
ツクルヒトタチ博 つくるひとたち博 ツクル博 つくる博 作る人たち博 作るひとたち博 作る人達博 つくる人たち博 つくる人達博 造るひとたち博 造る人たち博 造る人達博 創るひとたち博 創る人たち博 創る人達博 創る博 造る博 作る博 わんにゃんフェス ワンニャンフェス 全国デザイン選手権