ポストカード部門 ステッカー部門

EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 歓喜の歌 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 ピーターラビットのおはなし 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 別離 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 雨ニモマケズ 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 こころ 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 津軽 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 鏡の国のアリス 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 蜜柑 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 最期の手紙 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 文画ポストカード各種 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 歓喜の歌 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 ピーターラビットのおはなし 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 別離 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 雨ニモマケズ 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 こころ 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 津軽 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 鏡の国のアリス 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 蜜柑 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 最期の手紙 文画師Gani
EGGNWORKS エッグンワークス ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 文画ポストカード各種 文画師Gani

※このページは作家の作風紹介です。全国デザイン選手権エントリー作品は別デザインの場合があります。


推し作家に追加
メッセージを送る

ポストカード部門

文画師Gani

【作品No】P-29

Xでこの出店者を知らせる

Profile

文章を手書きしながら同時に絵も描く、唯一無二の文画師

2012年、静岡文具旅行中のカリグラフィーペン購入をきっかけに、カリグラフィーの世界にのめり込む。
2016年より西村弥生氏に師事、西洋キリスト教史を踏まえた伝統的ラテン文字カリグラフィー、文字装飾技法および紋章学を学びながら、並行して東洋仏教圏の文字(梵字、チベット文字等)を独学する。
2018年、國際書道連盟展での受賞をきっかけにカリグラファーとして活動開始、広告デザインやブランドロゴ作成、神社仏閣の御札や御朱印帳等の制作をしながら、世界中の様々な文字を使用した創作活動を行う。
2020年のコロナ禍中、カリグラムの発展型としての「手書き文章による絵画的表現」を試行錯誤の末に習得する。その表現技法で制作された作品を「文画」 と命名(登録商標第6690406号)、自らを「文画師」と名乗り、世界各国の文豪や偉人の文画の制作を精力的に行っている。 青森県 西目屋村生まれ、東京都在住。


【イベント名】
全国デザイン選手権(ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025)

全国デザイン選手権とは?

【開催場所】
京都文化博物館・本館ミュージアムギャラリー5F

【開催日時】
2025年9月6日(土)・9月7日(日)10:00〜17:00

【入場チケット】
前売りチケット発売中
前売りチケット購入はこちら

当日、会場入り口で現金お支払いも可


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani 歓喜の歌

歓喜の歌

ベートーヴェンの交響曲第九9番第4楽章「歓喜の歌」のドイツ語歌詞をGペンで書きながら作曲者の肖像を描き、彩色しました。


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani ピーターラビットのおはなし

ピーターラビットのおはなし

ビアトリクス・ポター作「ピーターラビットのおはなし」の全文をGペンで書きながらその場面の挿絵を描き、彩色しました。


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani 別離

別離

中原中也の詩『別離』の全文をGペンで書きながら、彼の肖像を描きました。


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani 雨ニモマケズ

雨ニモマケズ

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」全文をGペンで書きながら、田んぼの中を歩く彼の姿を描きました。


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani こころ

こころ

夏目漱石の小説『こころ』の冒頭部分をGペンで書きながら著者の肖像を描きました。


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani 津軽

津軽

太宰治の小説『津軽』の冒頭部分をGペンで書きながら、著者の肖像を描きました。


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani 鏡の国のアリス

鏡の国のアリス

ルイス・キャロルの『鏡の国のアリス』のハンプティ・ダンプティの登場場面の文章(英語)をGペンで書きながら、その場面の挿絵を描きました。
いんすぴ Vol.5-1 オーディエンス賞銀メダル受賞(2023年)


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani 蜜柑

蜜柑

芥川龍之介の短篇『蜜柑』のクライマックスシーンを毛筆で書きながら、その場面に居合わせた著者の様子を描きました。
第52回國際書道連盟展 佳作賞受賞(2024年)


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani 最期の手紙

最期の手紙

チェ・ゲバラが人生の最期に、両親と子供達へ宛てた手紙の文章全文(スペイン語)をGペンで書きながら、本人の肖像を描きました。


ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025 EGGNWORKS エッグンワークス 文画師Gani 文画ポストカード各種

文画ポストカード各種

その人が遺した文章をまるっと引用、手書きしながらその人の肖像等を描きます。その数40種類程…これからも増やし続けます!



エントリー作家一覧






当サイト内の作品の著作権は、作者本人に帰属しています。第三者による無断での使用を固く禁じます。

copyright EggnWorks.



キーワード
ツクルヒトタチ博 つくるひとたち博 ツクル博 つくる博 作る人たち博 作るひとたち博 作る人達博 つくる人たち博 つくる人達博 造るひとたち博 造る人たち博 造る人達博 創るひとたち博 創る人たち博 創る人達博 創る博 造る博 作る博 わんにゃんフェス ワンニャンフェス 全国デザイン選手権