
【販売可能な商品】①『壁掛けインテリア(暗闇で発光)』:円内に桜の木・緑が茂る山・三重の塔を配置 ②『壁掛けインテリア』: 背面に脚があるため棚などにも設置可 ③『卓上インテリア(暗闇で発光)』:屏風がモチーフのインテリア ④『ペンスタンド』: 4つに間仕切りのある堅牢な造り ⑤『小箱』: 内部の底にはフェルト生地を、開閉箇所(先端)にはマグネットを内蔵 ⑥『ストラップ(暗闇で発光)』: 発光により、暗闇で文字が浮かぶ仕様 ⑦『キーホルダー(暗闇で発光)』: 発光により、暗闇で文字が浮かぶ仕様 ⑧『缶バッジ(暗闇で発光)』:発光により、暗闇で文字が浮かぶ仕様 ⑨『ピンバッジ※裏面を掲載(暗闇で発光)』:発光により、暗闇で文字が浮かぶ仕様 ⑩『ストラップ(※3枚1セット予定)』:編んだ紐部分は糸状の美濃和紙 ⑪『ペーパーウェィト(暗闇で発光)』:和小物としても 全製品に草木や花柄があり、和紙製です。

【出店者募集】ツクルヒトタチ博popup in 京都伊勢丹2026.01
【申込みブース数】1
【応募カテゴリ】【1月27日(火)~30日(金)】草花または、一部草花を含むデザインの雑貨・文具・ハンドメイド品
【応募カテゴリ】【1月31日(土)~2月2日(月)】草花または、一部草花を含むデザインの雑貨・文具・ハンドメイド品
かわいい カラフル きれい 題名の「虹の便り」とは、『心情が暗闇の中にある時も、日々懸命に何かに励んで入れば、「虹」のように明るい「便り」が吉報としてふわりと羽根のように舞い降りてくる。』との意味を込めて、写真の様なデザインの作品にしました。
また、作品の全箇所に和紙を使用しており、心情として和紙に新たな着色は一切しておりません。特に羽根の部分に関しては、色々な和紙を様々な技法を用いることで元の和紙の色を活かしつつ、新しい色やカラフルさを出してます。
全体の黒色部分は、銀色の友禅和紙に極薄の黒色の和紙(典具帖紙)を一切のシワなく貼って作成しているため、額を少し傾けると薄っすらと下地の銀色部分が「キラリ」と反射して光ります。
羽根のデザイン・サイズ・角度は何度も調整しました。また、作品に浮遊感・無機質さを出すため、下部に厚さ・形の違う様々白色の和紙を動きをつけて羅列しました。 唯一無二のオリジナル作品です。
ハッシュタグ
(投稿日:10/7 15:35)
みんなのコメント