作家プロフィール
流木アート由

屋号 流木アート 由(ゆう)
代表 岡崎由直
インテリア商社にての勤務を経てインテリア製品の販売も経験しながら、趣味として2017年3月から流木をベースとした作品群を作りかけました。
流木とは、何処から流れてきたのか、何年流れていたのか全くわからない物です。
この木たちの汚れを取り除いて一つの形を作ってみました。
荒波に洗われた丸みと塩分による消毒効果が高いことから、特に太平洋側の海で採取した物に拘りを持っています。
最近では日本アルプスの標高の高い清流で採取した物も結構使っています。
採取した流木は必ず煮沸消毒・天日干しを施して加工に取りかかります。
「原形の風合い」を保ちながら、「木目の美しさ」を最大限に残しつつ、何と言っても『棘が刺さらないように滑らかに仕上げる!』ことを心掛けています。
仕上げは「植物性オイル」を薄く施して完成です。
自然素材のため「擦り傷」「ヒビ」等は若干有りますが、これが流木独特の味わいとあらかじめご了解ください。
代表 岡崎由直
インテリア商社にての勤務を経てインテリア製品の販売も経験しながら、趣味として2017年3月から流木をベースとした作品群を作りかけました。
流木とは、何処から流れてきたのか、何年流れていたのか全くわからない物です。
この木たちの汚れを取り除いて一つの形を作ってみました。
荒波に洗われた丸みと塩分による消毒効果が高いことから、特に太平洋側の海で採取した物に拘りを持っています。
最近では日本アルプスの標高の高い清流で採取した物も結構使っています。
採取した流木は必ず煮沸消毒・天日干しを施して加工に取りかかります。
「原形の風合い」を保ちながら、「木目の美しさ」を最大限に残しつつ、何と言っても『棘が刺さらないように滑らかに仕上げる!』ことを心掛けています。
仕上げは「植物性オイル」を薄く施して完成です。
自然素材のため「擦り傷」「ヒビ」等は若干有りますが、これが流木独特の味わいとあらかじめご了解ください。